出張で久々に海外へ行ってきました。
コロナ前は年に一回はどこかしらへ行っていたのですが、2019年のスペインで開催されたstream salmonidシンポ以来、6年ぶりの海外でした。
行先は、アラスカ州アンカレッジ!
小学2年生の時にロンドンへ行くのに、当時はソ連の上空を飛べなかったのでアンカレッジ経由だったのですが、その時は空港の外には出ていないし、右も左もどころか上も下も分からないような状況でしたので、実質、初めてのアンカレッジです。
経由地のシアトル行きの機中では大好きなアングリーバードができました!
空港近くの小規模都市(市の面積は知りませんが、人口は約20万)で、さながら千歳市といった感じでしょうか。
でも、海が近いのはちょっと苫小牧っぽいかも。
11月にしてはー10度近くと寒いのですが、北海道在住の人ならば、まだまだ耐えられなくはないでしょう。でも、日が短く、朝の7時だとまだまだ夜なところはゲンナリしました。。。
今回の出張、目的はワークショップ参加でほぼホテルに缶詰めでした。でも、夜はそれなりに楽しめました。
アンカレッジにもブルワリーがけっこうあり、色々なビールを楽しめました。ビールもさることながら、アメリカの(オレゴンしか知らんけど)ブルワリーのこの雰囲気大好きです。
IPA、テイスティングセット(↓)💕
帰りは土曜の午前4時発、日曜の午後11時着でした。時差によるトリックですが、週末返せ(涙)!!
